【コピペOK】Google フォーム Googleチャット 連携 スクリプト

広告
Googleフォーム チャット連携 GAS生成ツール

Googleフォームで送信された入力値を特定のGoogleスペース(チャット)に転記するGoogle Apps Script(GAS)コードを自動生成します。シンプルな入力で高機能なスクリプトを作成できます。

広告

Webhook URL 取得方法

  1. Webhook URLを作成したいスペースを選択
    画面左側のスペース一覧から、Webhook URLを作成したいスペースをクリックして開きます。
  2. スペース名をクリック
    スペース上部に表示されているスペース名をクリックします。
  3. プルダウンメニューから「アプリと連携」を選択
    表示されたプルダウンメニューの中から「アプリと連携」を選択します
  4. 「Webhook」をクリック
    「アプリと連携」画面が開いたら、左側のメニューから「Webhook」をクリックします。
  5. 「新しいWebhookを作成」をクリック
    Webhookの一覧画面が表示されます。「新しいWebhookを作成」ボタンをクリックします。
  6. Webhookの詳細を設定
    名前: Webhookの名前を入力します。これはGoogle Chat内でWebhookを識別するためのものです。連携するアプリケーション名などを入力すると分かりやすいでしょう。
    アバター: 必要に応じて、Webhookの投稿時に表示するアバターを選択またはアップロードします。
  7. 「保存」をクリック
    Webhookの詳細設定が完了したら、「保存」ボタンをクリックします。
  8. Webhook URLをコピー
    保存後、生成されたWebhook URLが表示されます。このURLをコピーしてツールのWebhook URL欄に記入します。
    重要: このWebhook URLは機密情報ですので、取り扱いに注意し、不用意に公開しないようにしてください。

生成されたコードの設定方法

  1. Googleフォーム:右上の3点メニューから「スクリプトエディタ」を選択
  2. コード.gsファイルにコピーしたコードを貼り付け
  3. 保存を押して権限の許可を行い、設定完了

トリガー設定方法

フォームが送信されたタイミングでGoogleチャットに連携される処理を設定します。

  1. 左メニューの「トリガー」を選択
  2. 右下の「トリガーを追加」を選択
  3. イベントの種類を選択:フォーム送信時に変更

具体的な活用シーン

問い合わせ対応 – お客様からの問い合わせをチーム全体で迅速にキャッチ
申請・依頼の管理 – 休暇申請、物品発注、会議室予約などの申請をリアルタイム通知
アンケート収集 – イベント参加、満足度調査の回答を即座にチーム共有
報告業務 – 日報、作業報告、インシデント報告の自動化でスムーズな情報共有
教育現場 – 学生からの質問や連絡を複数の教職員で共有し効率的に対応

フォーム送信と同時にチャットで通知されるため、対応漏れを防ぎ、チーム全体での迅速な対応が可能になります。